プログラミング

リモートブランチ情報取得からローカルブランチ作成までのgitコマンド解説(Linux環境)


リモートブランチ情報取得からローカルブランチ作成までのgitコマンド解説(Linux環境)
 

今回はコマンドでGit操作をする際のgitコマンドのうち「リモートブランチ情報取得からローカルブランチ作成」までをご紹介します。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 



 

リモートブランチ情報取得からローカルブランチ作成

 

それでは以下で解説していきます。

 

1. リモートブランチ情報を取得する

 

まず、リモートブランチ情報を取得します。

 

以下のコマンドを実行して、リモートリポジトリのブランチ情報を取得します。

 

 

2. 取得したリモートブランチ一覧を表示する

 

次に、取得したリモートブランチの一覧を表示してみましょう。

 

以下のコマンドを実行して、リモートリポジトリのブランチ一覧を表示します。

 

 

3. 取得したリモートブランチへチェックアウトする

 

取得したリモートブランチ一覧から開発に使うブランチへ移動します。

 

 

4. リモートブランチ情報をローカルへ反映する

 

リモートブランチの内容をローカル環境へ反映させます。

 

これで私たちの使っているPC上で特定のブランチで開発を進めることができます。

 

下記コマンドを実行しましょう。

 

 

これでローカルブランチ作成は完了です。

 

お疲れ様でした。

 

まとめ

 

多くの開発現場ではGitでのファイル管理をコマンド入力ではなく視覚的な操作で行うことができるSourceTree等のGUIクライアントを使うのが一般的です。

 

しかし時と場合によってはコマンドでする必要も出てきます。

そんな方の助力となればうれしく思います。

 



-プログラミング
-, , , ,